Rollback of others/文字の読み方
このバージョンに戻す
[Rev:hyWNou5ef4](最終更新:1年前)
[Rev:hyWNou5ef4](最終更新:1年前)
FEZの世界での独特な文字の読み方
文字解読のヒント
文字解読はゲームの実績解除には必要ないが、ごく一部のパズルはこれが読めることを前提に作られている。
文字解読のヒントは以下の場所にゲーム中に存在するが、日本人には馴染みがない。
The quick brown fox jumps over the lazy dogという英語の言葉遊びである。
日本のいろは歌のように、a-zすべてのアルファベットを使って縦書きされている。
石碑には以下のように書かれており
それぞれが文字に対応する
文字は、6種の図形を90度(4方向)に回転させたものを用いているため、文字の種類は24であるが、
アルファベットは26文字あるため、2組のアルファベットは、同じ文字に対応している計算になる。
同じ文字に対応するアルファベット
数字解読のヒント
正方形の中心から各辺に向かって「棒」が加えられているような構造になっていて、
それぞれの辺の組み合わせと数字が対応している。
また、記号の「=」が使われているヒントがあるが、ある数字と「=」が似ているため、見落としやすい。
解読方法
- 詳しい解説があります。
コマンド解読のヒント
滝エリアなどにある、幅が3ドットの模様のこと。
主に石碑などに書かれていて、縦書きのことが多い。
ゲーム内にコマンドの読み方を解説する部屋がある。
コマンドを読んだ後、実際の入力に変換するには、別の部屋のヒントが必要。
解読方法
文字対応表
文字の対応表を作ると以下のようになる